両替情報!棒金の計算方法は?1本いくら?作り方は?棒金をお札に戻す

両替情報

みなさんは小銭が1本の棒状にまとめられたものを見たことや手にしたことはありますか?

バイトでレジ機を扱ったことのある方などはレジ機の中に入っているのを見たことのある方もいらっしゃるのではないでしょうか?セロファンで包まれた硬貨で、釣り銭が不足したときに補充用にレジ機に入っている棒状のやつです!

硬貨を棒状にまとめたもののことを棒金といいますが、今回はこの棒金について調査してみました。

棒金とは?

Advertisements

セロファンで包まれ1本の棒状になった硬貨をみなさんはご存じでしょうか?「棒金(ぼうきん)」と呼ばれています。

棒金というのは一般的に言われていますが、銀行用語なのでしょうか。調査してみると、銀行では正式には「包装硬貨」と言われています。包装硬貨以外にも「ロール硬貨」や「銀行ロール」でも通じるようです。

棒金は1,5,10,50,100,500円硬貨全ての種類の硬貨があり、銀行で入手することができます。

棒金1本いくら?

棒金1本の硬貨の枚数は何枚なのでしょうか、そして棒金1本はいくらなのでしょう?

棒金は1,5,10,50,100,500円硬貨のどの棒金も1本が硬貨50枚で1本になっていますので、棒金1本あたりのそれぞれの金額は以下のとおりです。

1円1本・・・50円

5円1本・・・250円

10円1本・・・500円

50円1本・・・2500円

100円1本・・・5,000円

500円1本・・・25,000円

棒金があるときの総額の計算方法は?

しばしばネットで、棒金があるときの計算方法についての計算方法についての質問を見かけることがあります。そこで今回は棒金があるときの計算方法について考えてみました。

例えば次のような場合はどのように計算するのかというと・・・

500円が3本、100円が3本、50円が3本、10円が2本、5円が5本、1円が5本あったとします。棒金の合計額はというと・・・

金種×棒金1本あたりの枚数×棒金の本数=その金種の棒金の合計額

以上のようになります。

例題の棒金の合計額を求めると・・・

500×50×3=75,000

100×50×3=15,000

50×50×3=7,500

10×50×2=1,000

5×50×5=1,250

1×50×5=250

金種ごとの棒金の金額が計算できたのであとは全てを合わせると・・・

75,000+15,000+7,500+1,000+1,250+250=100,000

以上の計算方法で棒金が何本あっても計算することができます。

棒金は必ずどの金種(1,5,10,50,100,500)の硬貨でも1本が50枚の硬貨になっていますので単純にその金種に枚数の50をかけて、それに棒金の本数をかけると合計額が出ます。

棒金はどの金種でも1本が50枚になっているので「1本50枚」を覚えていると簡単に計算できますね♪

棒金の作り方は?

棒金は銀行で入手することができます。銀行では窓口での両替と銀行店舗内に設置されている両替機で両替をすることができますが、棒金はこの両方で入手することができます。

【窓口】

両替の申込書(依頼書)を記入し両替するときに両替後の金種指定を硬貨で50枚のもので記入すると希望の金種で棒金がもらえます。両替の申込書(依頼書)には「棒金」や「ロール硬貨」「銀行ロール」の希望を記入する項目はありません。棒金が1本あたり50枚となっているので50枚単位での枚数指定をすると棒金でもらえるということになります。

【両替機】

両替機では両替できる金種の紙幣、硬貨、包装硬貨があります。両替機に両替したい紙幣を入れると、両替したい硬貨を選択できる画面が表示されます。その硬貨の種類に「1本」と表示されているところが棒金を指定することになります。選択画面で「1本」と表示されている金種の硬貨を両替に指定することができます。

両替機の利用は、利用の都度硬貨で利用手数料を支払うタイプやその金融機関のキャッシュカードや両替機専用カードを使って利用することができますが、両替機での棒金への両替は金融機関によっては両替機専用カードが必要な場合もありますので両替機の利用方法などに注意が必要です。

棒金をお札に逆両替できる?

棒金をお札に逆両替することができるのか調査してみました。

結論からお伝えすると・・・両替の業務を行っている銀行窓口であれば逆両替は可能です。ATMや両替機ではお札への逆両替はできません。

ATMにはそもそも両替の機能はありませんし、預金口座への入金にしても棒金のまま硬貨をATM機械に投入することはできません。両替機能はありませんが、硬貨投入口のあるATMで棒金を崩して(包装をはずして)預金口座への預入をしお札で預金の口座からお札を引出する方法であればATMを利用して逆両替したということにはなります。しかし、ATMで1度に投入できる硬貨には枚数制限がありますのでこの方法も利用する際には注意が必要です。ATMなどの硬貨投入口に硬貨以外の物(棒金のままだと硬貨を包んでいるセロファンなど)を投入すると機械の詰まりや故障の原因になるので絶対にやめましょう!

 

今回は棒金について調査しご紹介しました。お店を経営している方などは釣り銭用の両替で棒金は取り扱う機会が頻繁にあるかと思いますが、それ以外のほとんどの方は大量の硬貨があまり必要な場面は少ないので棒金を手にしたことがない方もいらっしゃるのではないでしょうか。棒金についてあまり知らなかった方も、もしも棒金が必要なときにはこの記事を参考にしていただけるとうれしいです♪

タイトルとURLをコピーしました