セイコーマートで振込票の支払いはできる?やり方は?

セイコーマート

主に北海道に店舗を置く「セイコーマート」をご存知ですか?

北海道にお住まいの方はもちろん、旅行で訪れた際に利用したことがある!という方も多いのではないでしょうか。

「セイコーマート」は北海道に本社のあるコンビニエンスストアチェーンで、なんと現存する中では日本で最も古いコンビニエンスストアなんです!

酒屋からスタートし、コンビニエンスストアへと業態を変えたセイコーマートの歴史は1971年まで遡ります。ちなみにセブンイレブンとファミリーマートが1973年創業、ローソンは1975年創業となっており、大手コンビニエンスストアチェーンより2年も早く「セイコーマート」が創業しているんです!

1971年にオープンしたセイコーマート1号店はまだ「セイコーマート」という名前ではなく、「コンビニエンスストア萩中」としてオープンしました。「萩中」とはその店舗のオーナーの名前にちなんでいます。

1960年代後半から1970年代初頭は日本でスーパーマーケットチェーンが急成長した頃で、個人店の営業が危ぶまれつつありました。コンビニエンスストアのオープンは、そうした情勢の流れを汲んだ画期的な展開だったと言えますね。

「コンビニエンスストア萩中」オープンの翌年、チェーン全体の「成功」と初代社長の「西尾長光」から「西」「光」の二文字をとって「セイコーマート」と命名されました。

現在50周年を超える「コンビニエンスストア萩中」は「セイコーマートはぎなか店」として今も営業を続けています。

これがセイコーマートが現存する最古のコンビニエンスストアと言われている所以です!

今回はそんなセイコーマートで振込票の支払いはできるのか?調査してみました!

セイコーマートで払込票や振込票の支払いはできる?

基本的にセイコーマートで払込票の支払いをすることはできます!

そもそも払込票の支払いとは、バーコードが印字された請求書による支払い方法のことです。決済代行会社から送られてきた払込票を持参することで代金を支払うことができます。

ただ、その払込票の裏面や決済代行会社の案内にて、支払い場所として「セイコーマート」の記載がない場合は取り扱いできませんのでご注意くださいね。

やり方は?

ポストに投函される電気や水道料金の払込票や決済代行会社から送られてきた払込票をレジに持参するだけ!

バーコードを通して料金が表示されるため、その金額をレジでお支払いをしましょう!

支払い方法は?

支払い方法は現金のみとなっています!

こちらはセイコーマートに限らず、その他のコンビニエンスストアでも基本的に払込票での支払いは現金支払いのみです。

ただ、セブンイレブンであればnanacoカードが使用できたり、ファミリーマートではファミリーカードが使用できたりするなどの例外もありますので、ご利用のコンビニエンスストアでご確認くださいね。

セイコーマートに限ってはお支払いは現金のみです!

お支払いの額によって手数料がかかりますのでこちらもご注意くださいね。お支払額ごとの手数料は以下の表でご確認ください!

金額(税込)手数料(税込)
1万円未満110円
1万円以上5万円未満220円
5万円以上550円

お支払いの金額が大きくなればなるほど手数料も大きくなるようですね。

セイコーマートのATMで振込はできる?

Advertisements

セイコーマートATMで取り扱いの銀行は

・北海道銀行
・ゆうちょ銀行
・りそな銀行
・三菱UFJ銀行
・三井住友銀行
・みずほ銀行
・SMBC信託銀行
・北洋銀行
・信用組合
・信託銀行
・労働金庫
・第二地方銀行

以上の12行!

その中でもセイコーマートのATMでお振込ができるのはりそな銀行のみとなっています。ただし、現金からのお振込はできません。カードからのお振込となりますのでご注意くださいね。

今回はセイコーマートで振込票の支払いはできるのか?調査してみました!
セイコーマートでは払込票の支払いが可能ですが、支払い方法は現金のみとなります。払込票の支払いは大きな金額になることが多いので、払込票の金額を見てしっかり現金を準備しておく必要がありますね!
もし現金が足りない場合でも、セイコーマートにはATMが設置されていますので、現金を下ろすこともできます!
払込票の支払いが必要になったときは、ぜひセイコーマートも利用してみてくださいね!
タイトルとURLをコピーしました