セイコーマートとセコマは何が違う?どっちが正しい?

セイコーマート

セイコーマートは、北海道を中心に約1200店舗を展開するコンビニエンスストアチェーンで、北海道のみならず、茨城県や埼玉県にも95の店舗があります。セイコーマートには北海道の素材を使った商品が多数あり、旅行者などにはリピーターもいたりしてとても人気のコンビニです。今回はセイコーマートとセコマの違いについて調査してみました。

セイコーマートとは?

Advertisements

セイコーマートは北海道を中心に展開するコンビニエンスストアチェーンで北海道以外には、茨城県や埼玉県にもあります。お笑い芸人のタカアンドトシを起用したCMでセイコーマートの美味しい商品が紹介されています。

1971年札幌市に1号店をオープンし日本で現存する最も古いコンビニで、2018年には北海道内には1,100店の店舗が展開され2021年には1号店の開店から50周年を迎えています。50周年記念にはユニクロが製作した3種類の絵柄(セイコーマートキャラクター、セコマグループ事業内容を英字プリント、鮭の切り身柄)のエコバックが販売されました。

2020年に政府がレジ袋の有料化を小売店に義務付けしローソンやファミリーマートなどコンビニではレジ袋が有料化されましたが、セイコーマートではバイオマス素材を30%配合することでレジ袋の無料提供を継続しています。

セイコーマートでは、北海道の豊かな資源に目を向け良質な素材を使った魅力あふれる商品を開発・発信しています。

たくさんの商品の中でも特に魅力的なのは、1994年に誕生した「HOT CHEF(ホットシェフ)」。

セイコーマートでしか味わえないお店で作るあったかメニューが販売されています。始めた当初から変わらず「出来立てはおいしい」という信念の下、おいしいものを届けたいという思いを徹底的に追求したどり着いた「店内調理」で、出来立てアツアツの商品を販売しています。

セイコーマートとセコマは何が違う?

たくさんのかたに人気のセイコーマート。セイコーマートの呼び方はみなさん様々で「セイコーマート」「セコマ」「セーコマ」などと呼ばれているようです。

お店の看板には「seicomart」セイコーマートと記載されていますが・・・2016年2月25日付のプレスリリースで2016年4月1日より商号変更で「株式会社セイコーマート」から「株式会社セコマ」になるという発表がありました。ストアブランド(セイコーマート店舗のチェーン名)は変更されていません。

株式会社セイコーマートが株式会社セコマに変更された理由については、今後は事業の柱を「リテール事業」「物流・サービス事業」「原料・製造事業」の3事業にする目的のため商号が変更されました。

 

セイコーマートが全国展開しない理由は?

北海道では根強い人気のセイコーマートですが、1971年に北海道札幌市内に1号店を開店したのち北海道内のあちこちで新店舗を開店させています。1985年には北海道内の店舗数は200店に達し1987年には埼玉県、1988年には茨城県にも店舗を開店させました。同じく80年代後半、兵庫県や滋賀県、京都府や鳥取県にも出店していました。しかし大手コンビニが進出し1990年代後半からセイコーマートの店舗数は減少し現在は北海道、埼玉県、茨城県の1道2県で営業しています。

ホットシェフやオリジナルブランド商品など私たちにとってはとても魅力的な商品やサービスが充実しているセイコーマート、ローソンやファミリーマートのように全国にあればもっともっと私たちは便利に利用することができますが、なぜセイコーマートは全国に無いのでしょうか?

セイコーマートはアメリカのチェーンをモデルにコンビニ経営を始めたそうです。アメリカのコンビニは他のチェーンを真似たようなお店がなくどこのチェーンも独自のサービスの提供をしているコンビニが多く存在し、他店との競争にも打ち勝ち存在しています。

セイコーマートのセコマグループでも独自のサービスの提供、つまり原料生産・仕入れから製造、物流、小売りまでを北海道に拠点を置いて自社で行っています。茨城県では農場を経営し農産物の生産にも取り組んでいます。このように独自のサプライチェーンを築いているため全国展開されていません。

 

今回はセイコーマートとセコマは何が違うのかなどについてご紹介しました。調査していく中で、セイコーマートの独自の取り組みやこだわりを知ることができました。原料生産・仕入れから製造、物流、小売りまで全てを独自に行うセコマグループのコンビニ「セイコーマート」。今後セコマグループの商品製造工場や農場などが全国各地に出来れば、コンビニ店舗が北海道・埼玉県・茨城県以外にも出店する可能性はあるかもしれませんね♪
タイトルとURLをコピーしました