セブンイレブンで宅急便を送る方法を徹底解剖してみた!

セブンイレブン宅急便まとめ

荷物を発送したいと思った時、みなさんはこんなことを思ったことはありませんか?
宅配業者へ直接持ち込むには宅配便センターが自宅から遠い。
忙しくて時間がない・・・等々。
そんな時にとっても便利なのが、通勤や通学途中にあるコンビニ、「セブンイレブン」で宅急便を簡単に送ることができるんです!
早速、セブンイレブンで宅配便を送る方法をご紹介いたします。

Advertisements

セブンイレブン宅急便で荷物を送る方法とは?

セブンイレブンで宅急便の取り扱いをしている運送業者は「ヤマト運輸」になります。

荷物を送るには・・・
① ヤマト運輸の送り状を手書きで書いてセブンイレブン店頭に持ち込む方法
ヤマト運輸の宅配便センターに持ち込む方法と同じで簡単です。
② お持ちのスマートフォンでヤマト運輸の専用サイトから受付しセブンイレブン店頭へ持ち込む方法
みなさんも一度はご覧になったことがあるのではないでしょうか?
こちらがテレビのCMで流れていましたね。

上記の2つの方法を詳しくご説明いたします。

① こちらの方法は、通常のヤマト運輸の宅配便センターなどから荷物を送るのと同じです。
1) 荷物を梱包する
2) ヤマト運輸の送り状に送り先など記載する
3) 送りたい荷物と送り状を持ってセブンイレブン店頭へ
4) セブンイレブンカウンターで発送する

*ヤマト運輸の送り状を持っていなくても・・・セブンイレブン店頭にあるので店員さんにもらってその場で書けます!

② 手書き送り状不要!ヤマト運輸の専門サイトから受付し荷物を送る方法
1) 荷物を梱包する
2) スマートフォンから専用Webサイトにアクセスする
荷物の内容・お届け先・発送場所・支払い方法を入力する
3) 表示された2次元コードをセブンイレブン店頭カウンターで提示する
4) 料金確定のお知らせ(オンライン決済の場合)

※ 送り状を印刷にするだけの場合はクロネコメンバーズへの登録は不要です。荷物を送る料金は現金支払いになります。

以上の方法になります。
本当に簡単に荷物を送ることができますね!

料金はいくら?

では次に気になるのは料金です。
セブンイレブンから荷物を送ると料金はいくらなのでしょう?宅配便センターから荷物を送るのと料金に違いはあるのでしょうか?

荷物の料金は、荷物の大きさ(サイズ)や重さによって料金が決まります。
セブンイレブンで宅配便を送るときの料金は、ヤマト運輸の定める大きさ(サイズ)や重量によって料金(運賃)が適用されます。

ヤマト運輸 サイズ表

サイズ荷物の大きさ重さ
60サイズ60cm以内2kgまで
80サイズ80cm以内5kgまで
100サイズ100cm以内10kgまで
120サイズ120cm以内15kgまで
140サイズ140cm以内20kgまで
160サイズ160cm以内25kgまで

引用:http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/search/payment/size/

 

 

荷物の測り方は?

 

荷物の大きさ(サイズ)の測り方について

荷物の大きさ(サイズ)は発送する荷物の縦・横・高さの3辺の長さの合計と、荷物の重さの大きい方が料金(運賃)の適用となります。
図で表すとこのようになります。

 

Advertisements

例)
3辺の長さの合計が70㎝、重さが7㎏の荷物 ⇒ 100サイズ
3辺の長さの合計が70㎝、重さが1㎏の荷物 ⇒ 80サイズ

料金についてはサイズ表を元に荷物の大きさ・発送地~配達地によって決まります。
事前に料金を知りたい場合は、ヤマト運輸のホームページに運賃検索機能があるので検索すると自分の発送する荷物の運賃を知ることができます。
料金(運賃)検索↓
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/search/payment/simulation.html?service=TK

料金(運賃)一覧表↓
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/search/estimate/ichiran.html

宅急便で荷物を送るときの割引について
通常ヤマト運輸の宅配便センターに持ち込みで荷物を送ると、料金が荷物1つにつき100円引きになります。
同じくセブンイレブンで宅配便の荷物を送る時も料金が荷物1つにつき100円引きになります。
さらに・・・クロネコメンバーズに登録し、料金の支払いをオンライン決済して荷物を送った場合はデジタル割引で60円の割引となります。

通常・・・持ち込み割引 100円
クロネコメンバーズ・・・持ち込み割引 100円 + デジタル割引60円 =160円割引

オンライン決済で宅配便を送ると割引料金がさらに増えてお得ですね!

セブンイレブン宅急便の種類には何がある?

セブンイレブンから送れる宅配便の種類についてご紹介します。
セブンイレブンから送れる宅配便の種類は5種類あります。

  • 宅配便(時間帯お届けサービス/着払い制度)
    60~160サイズの常温のお荷物を送れます。
    送り状は「元払い」「着払い」があります。
    配達荷物の時間帯指定サービス(無料)も利用可能です。

 

  • ゴルフ宅急便
    ゴルフ道具や手荷物をゴルフ場へ届けるサービスです。
    取り扱いサイズは60~160サイズ、重量は25㎏まで送れます。
    「着払い」送りは帰り便のみ可能です。
    ゴルフ用具は専用カバーが必要です。(ヤマト運輸宅配便センターにて販売しています)

 

  • スキー宅急便
    スキー道具や手荷物をスキー場へ届けるサービスです。
    取り扱いサイズは60~160サイズ、重量は25㎏まで送れます。
    「着払い」送りは帰り便のみ可能です。
    スキー用具は専用カバーが必要です。(ヤマト運輸宅配便センターにて販売しています)

 

  • 空港宅急便
    スーツケースや手荷物を空港へ届けるサービスです。
    取り扱いサイズは60~160サイズ、重量は25㎏まで送れます。
    「着払い」送りは帰り便のみ可能です。
    提示される料金(運賃)には空港へ送る際の手数料(660円)も含まれています。

 

  • 往復宅急便(ゴルフ、スキー、空港・宿泊施設)
    手荷物をホテルや旅館などの宿泊施設へ届けて、帰りには面倒な手続き不要で自宅へ荷物を届けるサービスです。
    取り扱いサイズは60~160サイズ、重量は25㎏まで送れます。
    「着払い」送りは取り扱いできません。
    スーツケース・ボストンバックのみの取り扱いで、荷物の梱包がダンボールの場合は往復宅配便の料金対象の取り扱いにならず、「宅配便」の料金対象の扱いになります。

セブンイレブンで宅急便を送るときの注意点

セブンイレブンで宅配便を送るときの梱包の形態はダンボール箱でなくても紙袋などきちんと包装、梱包されたものであれば送ることが出来ます。しかし、きちんと梱包したサイズが規定のサイズ内に収まっていても送れない荷物の内容品があります。

では、一体どんなものが送れないものなのでしょうか。

セブンイレブンで取り扱いできない荷物の内容品についてご紹介します。

・ 現金、小切手、手形、株券その他の有価証券
・ クレジットカード、キャッシュカードなどのカード類
・ 再発行が困難な受験票、パスポート、車検証類
・ 再生不可能な原稿、原図、テープ、フィルム類
・ 犬、猫、小鳥などのペット類
・ 毒物および劇物類
・ 遺骨、位牌、仏壇
・ 銃砲刀剣
・ 花火、灯油、ガスボンベ、シンナーなどの発火性、引火性、揮発性のある物品または火薬類
・ 一梱包の価格が30万円(税込)を超える荷物
・ 不潔な物品など、他の荷物に損害をおよぼすおそれのある荷物
・ 信書その他法令の規定または公序良俗に反する荷物

以上のような内容品が入った荷物は送ることができないので注意してください。

その他にも、セブンイレブンの宅急便で取り扱いができないものがあります。

・ 冷蔵品・冷凍品は「クール便」の扱いになるので送ることができません。
・ 私書箱あての荷物は取り扱いできません。
・ 宅配便コンパクトの着払いの受付はできません。

次に、セブンイレブン宅急便の種類でご紹介した「ゴルフ宅急便」「スキー宅急便」「空港宅急便」での注意点があります。
「ゴルフ宅急便」「スキー宅急便」はプレー日前日に、「空港宅急便」は搭乗日前日に荷物を届けるサービスになっています。
プレー日や搭乗日まで日にちの余裕がない場合は荷物を受け付けてもらえない可能性もあります。
荷物を発送するのは余裕をもって3日前くらいには発送するようにしてくださいね。

まとめ

セブンイレブンで宅急便を送る方法や注意点などについてご紹介しました。

荷物を送りたいと思った時に身近なコンビニで便利に、そしてお得に送れます。

コンビニなら24時間営業しているので時間の制限もなく生活時間の幅も広がり、ライフスタイルに合わせてますます手軽に利用できるのでぜひ活用してみてください。

タイトルとURLをコピーしました