新札への両替手数料まとめ!
新札に両替したいとき、両替できる確実な場所としては「銀行」ですが、両替したい枚数などによって手数料が必要になっています。銀行での両替は、「窓口」「店舗内に設置されている両替機」で行うことが可能ですが、それぞれの手数料は一体どれくらいかかるのでしょうか?銀行での両替手数料について調査してみました。
今回はメガバンクの「りそな銀行」「三菱UFJ銀行」「みずほ銀行」での両替手数料を調査しまとめてみました。
【窓口での両替手数料一覧】
窓口での円貨両替手数料 | 1~10枚 | 11~500枚 | 501~1,000枚 |
りそな銀行 | りそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらい銀行のキャッシュカードまたは預金通帳を提示した場合は1日1回無料。 それ以外は550円(税込) | 550円(税込) | 1,100円(税込) (1,001枚以降500枚毎に550円を加算) |
三菱UFJ銀行 | 当行に口座をお持ちのお客様 無料 上記以外のお客様 550円(税込) | 550円(税込) | (500枚毎)550円を加算 |
みずほ銀行 | 当行に口座をお持ちのお客様 無料(1日1回限り) それ以外のお客様 550円(税込 | 550円(税込) | 1,320円(税込) (以降500枚毎に660円(税込)) |
【両替機での両替手数料一覧】
両替機での円貨両替手数料 | 1~10枚 | 11~500枚 | 501~1,000枚 | |
キャッシュカード | りそな銀行 | 無料(1日1回限り) それ以外は300円(税込) | 300円(税込) | 600円(税込) |
三菱UFJ銀行 | 無料(1日1回限り) | 取扱無し | 取扱無し | |
みずほ銀行 | 無料(1日1回限り) | 取扱無し | 取扱無し | |
専用カード | りそな銀行 | 無料(1日1回限り) それ以外は300円(税込) | 300円(税込) | 600円(税込) |
三菱UFJ銀行 | (1回目)無料 (2回目以降)200円(税込) | 300円(税込) | 600円(税込) | |
みずほ銀行 | (1回目)無料 (2回目以降)300円(税込) | 400円(税込) | 800円(税込) |
窓口での両替では、りそな銀行・三菱UFJ銀行・みずほ銀行の3行とも両替枚数が500枚までは手数料に変わりはありませんが、500枚以上になるとみずほ銀行が少し高い手数料になっていました。
銀行店舗内に設置されている両替機では三菱UFJ銀行の手数料がりそな銀行・みずほ銀行よりも安い手数料になっていました。
手数料はできるだけ安く抑えたいですよね。
郵便局やコンビニで新札両替できる?
郵便局やコンビニでも銀行と同じように新札に両替することはできるのでしょうか?
結論からお伝えすると・・・郵便局とコンビニのレジでは新札に両替することはできません。郵便局とコンビニでは「両替」自体を業務として行っていないのです。
【郵便局】
郵便局内には銀行代理業者としてでゆうちょ銀行のサービス提供窓口を行っています。しかし、その窓口でも業務として両替を行っていません。稀に両替をお願いするとしてもらえることもありますが、あくまでサービスの一環として両替を行っているのでお断りされる可能性もあります。
【コンビニ】
コンビニでは新札に両替する以前に「両替」自体のサービスとして提供していません。コンビニでの両替は防犯上の観点から、そして釣銭不足や他のお客様への迷惑になってしまうなどの理由でお断りされます。
しかし、コンビニ店舗内に設置されているATMでは新札へ両替する機能があるのではないですが、新札を入手できる可能性があります。みなさんがお持ちの銀行口座の預金をコンビニ店舗内に設置されているATMで引き出しをすると新札が入手できる可能性があります。コンビニ店舗に設置されているATMは小型ATMと呼ばれているものになっています。コンビニ店舗のスペース上の問題で、小さな機械により多くの紙幣を準備し機械に投入しておくために、ほとんどのお札が新札やピン札で入っていると言われています。しかし、この方法ですと「両替」ではなく預金の引き出しということになります。