ローソンでレターパック370円で購入!送り方は?送れるものは?

ローソン宅配便まとめ

24時間、時間帯を問わずお買い物などに利用できるローソン。

日本郵便が提供しているサービスの「レターパック」をローソンで販売しています。

今回は370円で販売されているレターパックを購入して送り方やどんなものを封入して送れるのかについて調査してみます!

Advertisements

レターパックは2種類ある?

Advertisements

日本郵便が提供しているサービスの「レターパック」。

受け取ったことがあるけど送ったことはない!って方もいるのではないでしょうか?そんな方のためにも「レターパック」がどんなものかご紹介します。

レターパックを370円で購入したのですが、それがこちら。

「レターパックライト」です。

ローソンで「レターパックを下さい」と店員さんに伝えると「プラスですか?ライトですか?」と聞かれます。

今回370円で販売されている「レターパックライト」を購入したのですが・・・

レターパックには2種類「レターパックライト」と「レターパックプラス」があります。

こちらが「レターパックプラス」です。

 

レターパック2種類の違いをまとめてみました。

レターパック種類封筒サイズ送れる重量送れる厚さ販売価格
レターパックプラス

(赤の封筒)

340㎜×248㎜

(A4ファイルサイズ)

4㎏以内制限なし520円

(全国一律)

レターパックライト

(青の封筒)

340㎜×248㎜

(A4ファイルサイズ)

4㎏以内3㎝以内370円

(全国一律)

レターパックプラス、レターパックライトの2種類の送れる荷物の内容品は・・・

*信書(手紙・請求書など)

*書類・CD・DVD

*プレゼント

*カタログ・業務用サンプル

*衣類

*オークション商品

以上のような商品を入れてレターパックプラスもレターパックライトも送ることができます。

レターパックの発送方法の違いを解説!

レターパックのレターパックプラスとレターパックライトには発送方法に違いがあります。

それぞれの発送方法の違いについてご紹介します!

レターパックライト
レターパックライトの発送方法は次の2通りです。
郵便ポストへ投函して発送する
郵便局窓口へ持ち込んで発送する
レターパックライトは送りたい荷物を封入して街角にあるポストやローソンなどコンビニに設置されている店内ポストに投函して発送できます。
店舗内にポストが設置されているコンビニは・・・
ローソン
ローソンストア100
ミニストップ
以上の3つのコンビニには店舗内にポストが設置されていてレターパックの販売もしています。
街角のポストやコンビニ店舗内に設置されているポストにレターパックが入らなかった場合は少し面倒に感じますが、最寄りの郵便局窓口へ持ち込んで下さい。
レターパックプラス
レターパックプラスの発送方法は次の3通りです。
郵便ポストへ投函して発送する
郵便局窓口へ持ち込んで発送する
自宅や勤務先へ集荷に来てもらって発送する
レターパックプラスは郵便局の集配員さんの集荷のサービスが受けられます。
集荷は、自宅や勤務先に来てもらえます。

レターパックライトとレターパックプラスの発送方法についてご紹介しましたが、レターパックプラスは集荷してもらって発送できるという違いがありました!集荷してもらえるならわざわざポスト投函や郵便局窓口へ持ち込みに出かけなくても良いので便利に利用できますね♪

レターパックは早く届く?

日本郵便が提供しているサービスには手紙(以下、第一種郵便物)やはがき(以下、第二種郵便物)などの通常郵便物※もありますが、レターパックは手紙やはがきなどの郵便物よりも早く届くのでしょうか?

※通常郵便物とは、オプションサービスの速達や書留を付加していないもの。

早速調査してみました!

通常郵便物の第一種・第二種郵便物は郵便局で引き受けした後輸送されますが、日曜日や祝祭日はお届け先への配達が行われていません。

レターパックは通常郵便物の第一種・第二種郵便物と違い郵便局で引き受けした後輸送され、日曜日や祝祭日もお届け先への配達を行っています。

日曜日や祝祭日も配達を行っているサービスは以下の通りです。

*速達

*配達時間帯指定郵便

*書留

*代金引換

*配達日指定郵便

*電子郵便(レタックス)

レターパックプラス、レターパックライト

*ゆうパック

*ゆうパケット

レターパックは通常郵便物など(上記以外の郵便物)と比べ日曜日や祝祭日も配達サービスを行っているので早く届きます!

レターパックを発送するとき、ローソン店舗内に設置されているポストや街角にあるポストに投函して発送すると、設置されているポストには取集時間が決められていて、その決められた時間にしか取集しないのでレターパックが集配郵便局に到着し輸送が始まるまでに時間がかかってしまいます。

より早くレターパックを届けたい場合は、ポストに投函せず最寄りの集配郵便局(ゆうゆう窓口が設置されている郵便局)の窓口へ直接持ち込んで発送した方がより早く輸送が始まるのでお届けも早くなります。

 

今回は370円で購入したレターパックライトと520円で販売されているレターパックプラスの違いをご紹介しました。

金額が違う分発送方法に違いがあることがわかりましたし、レターパックは速達などと同じように日曜日や祝祭日も配達されていて通常の郵便物よりも早く届くし全国一律料金でとってもオトクですね♪

料金も370円、520円と大変お安く利用できるので、気軽に小さなお荷物の発送に利用してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました