セブンイレブンで佐川急便を使って荷物を発送できる?伝票、送り状は?料金は?

セブンイレブン宅急便まとめ

最近ではいろいろなコンビニで宅配のサービスを利用することができます。

コンビニなら24時間営業しているので忙しい方もご自分のライフスタイルに合わせて利用できるので大変便利ですよね。セブンイレブンでも宅配のサービスを提供していますがどこの宅配業者が利用できるのでしょうか?

今回は佐川急便を使ってセブンイレブンからお荷物を発送できるのか調査してみます!

Advertisements

セブンイレブンで佐川急便宅配便を発送できる?

Advertisements

セブンイレブンでは宅配のサービスの提供をしていますが宅配で取り扱いをしている業者はどこの運送業者なのでしょう。

佐川急便の宅配便はセブンイレブンで発送することは出来るのでしょうか?早速調査してみました。

【宅配便】

セブン‐イレブンでは、ヤマト運輸の宅配サービスの窓口を行っています。
元払い、着払いでお取り扱いしております。

引用:https://www.sej.co.jp/services/delivery.html

セブンイレブンで宅配便を送りたいとき、取り扱っている宅配業者はヤマト運輸になっていますので佐川急便宅配便として発送することはできません。

セブンイレブンでは佐川急便の宅急便を発送することは出来ませんでしたが、他のコンビニで佐川急便を使って宅配便を発送することのできるコンビニはあるのでしょうか?

佐川急便
送る受け取る
ファミリーマート××
セブンイレブン××
ローソン×
ミニストップ×
デイリーヤマザキ××
セイコーマート××

佐川急便の宅配便を送ることのできるコンビニはありません。送ることは出来ませんがローソンとミニストップで宅配便を受け取れるサービスがあります。佐川急便の「コンビニ受け取りサービス」というものです。

佐川急便「コンビニ受け取りサービス」詳しくはこちらから

残念ながら佐川急便はコンビニと宅配サービスの提携を結んでいるところはないので、コンビニから佐川急便宅配便を発送することはできません。

コンビニで伝票はもらえる?

佐川急便はコンビニとお荷物を発送することのできる宅配サービスの提携を結んでいないので、発送に必要な伝票(送り状)もコンビニで貰うことはできません。

では、佐川急便でお荷物を送りたいときには伝票(送り状)はどこで入手できるのでしょうか?

佐川急便の伝票(送り状)を入手するには以下の方法があります。

* 最寄りの佐川急便営業所窓口やサービスセンターでもらう。

* 佐川急便取次店でもらう。(取次店の場合、伝票(送り状)は取次店伝票になります)

* セールスドライバー※からもらう。

以上の3つの方法で伝票(送り状)を入手することが可能です。

※ セールスドライバーは佐川急便の自社トラック・軽四で集配業務を行っているドライバーで佐川急便のロゴの入った車両に乗務しています。佐川急便には配達の業務を請け負っている委託業者の配達員さんがいます。委託業者の配達員さんの乗っている車両には佐川急便のロゴは入っていません。そして基本的には配達専門のドライバーになるので発送用の伝票(送り状)は持っていない場合があります。

佐川急便 営業所・サービスセンター・取次店検索はこちらから

佐川急便で宅配便を発送する方法は?

残念ながらコンビニ持ち込んで発送することができない佐川急便で発送したいお荷物、どのようにして発送すればよいのか発送する方法をご紹介します。

佐川急便のお荷物を発送する方法は以下の通りです。

* 最寄りの佐川急便営業所やサービスセンターに持ち込んで発送する。

* 佐川急便の取次店に持ち込んで発送する。

* 担当営業所へ電話集荷※1やWeb集荷※2で集荷依頼をし発送する。

以上のいずれかの方法でお荷物を発送することができます。

佐川急便 担当営業所検索はこちらから

※1 担当営業所検索をするとフリーダイヤル集荷専用電話番号の記載があるのでそちらへ電話し集荷依頼する。

※2 Webで集荷依頼をする場合は事前に登録無料でさまざまなサービスが利用できる「スマートクラブ」に登録が必要です。

「スマートクラブ」詳しくはこちらから

「スマートクラブ」登録はこちらから

佐川急便で宅配便を発送するときの料金は?

佐川急便でお荷物を発送するとき、料金(運賃)はどのくらいかかるのでしょうか?割引などのサービスはあるのでしょうか?早速調査してみました。

佐川急便の宅配便は「飛脚宅配便」という名称になっています。

「飛脚宅配便」は常温のお荷物の輸送に利用できるサービスで、料金(運賃)はお荷物の発送地からお届け先のエリアと、お荷物のサイズ・重量で決定します。

【飛脚宅配便サイズ・重量】

サイズ名3辺計(縦・横・高さ)重量
60サイズ60㎝まで2㎏まで
80サイズ80㎝まで5㎏まで
100サイズ100㎝まで10㎏まで
140サイズ140㎝まで20㎏まで
160サイズ160㎝まで30㎏まで

今回は料金(運賃)の参考として、飛脚宅配便を関東→関東へ発送する場合の料金(運賃)をご紹介します!サイズは梱包したお荷物の、縦・横・高さの3辺の長さの合計になり、そのサイズまたは重量のどちらか大きい方が料金(運賃)の対象になります。

サイズ名重量(㎏)関東→関東 運賃(税込)
飛脚宅配便60770円
801,045円
100101,386円
140201,848円
160302,068円

上記の料金(運賃)で関東→関東へのお荷物を送ることができます。

割引サービスとして、佐川急便営業所や取次店へお荷物を持ち込んで発送の場合には、お荷物1個につき100円割引されます。(契約運賃での発送、運賃着払いのお荷物の場合は除く)

他の宅配便と比較

佐川急便で関東→関東へのお荷物を送る場合の料金(運賃)をご紹介しましたが、ヤマト運輸や日本郵便は関東→関東へお荷物を送ると料金(運賃)はいくらなのでしょうか?

【ヤマト運輸 関東→関東への発送料金(運賃)】

サイズ名重量(㎏)関東→関東 運賃(税込)
宅配便60930円
801,150円
100101,390円
120151,610円
140201,850円
160252,070円

【日本郵便 東京都→東京都への発送料金(運賃)】※

サイズ名重量(㎏)東京都→東京都 運賃(税込)
ゆうパック6025㎏以下810円
801,030円
1001,280円
1201,530円
1401,780円
1602,010円
1702,340円

※ 佐川急便とヤマト運輸の料金(運賃)はエリアごとの運賃設定になっていますが、日本郵便の運賃設定は都道府県単位になっているので、例えば東京→東京と東京→千葉県の料金(運賃)は違っています。

ヤマト運輸と日本郵便の料金(運賃)は以上のようになっています。同じサイズ(ここでは60サイズ)で同じお届け先エリア(東京都→東京都)にお荷物を送った場合の料金(運賃)が1番安いのはどの運送会社なのでしょうか?

基本運賃表より佐川急便ヤマト運輸日本郵便
60サイズ料金(運賃)770円930円810円

基本料金では、佐川急便が1番料金(運賃)が安いですが、この料金(運賃)は基本料金なので更にそれぞれの運送会社ごとに割引サービスが適用されてくるとまた更に違いが出てきます。ヤマト運輸ならコンビニから発送すると160円の割引になりますし、日本郵便ならゆうパックスマホ割アプリで発送するなら180円の割引になります。それぞれの運送業者ごとに利点もありますのでご自分に合った運送会社を利用して発送して下さい。

 

今回は佐川急便を使ってセブンイレブンでお荷物が発送できるのか調査してみました。残念ながらセブンイレブンでは佐川急便を使ってお荷物を発送することは出来ませんし、他のコンビニでも佐川急便ではお荷物を送ることは出来ないこともご紹介できました。コンビニでお荷物を送るときの宅配業者はヤマト運輸か日本郵便のどちらかになりますね。

タイトルとURLをコピーしました