セブンイレブンの店頭受け取りをする方法!ヤマト宅急便、クール宅急便、着払い

セブンイレブン宅急便まとめ

セブンイレブンではさまざまなサービスの提供を行っていますが、そのサービスの中でヤマト運輸の宅急便のサービスを行っています。セブンイレブンでお荷物を送るのはもちろん、ヤマト運輸で自宅などへ配達される荷物を、お好きな時間にセブンイレブンで受け取ることも可能となっています。セブンイレブンなら365日24時間営業しているので本当に便利ですよね!

今回は、お好きな時間で受け取りができる宅急便のセブンイレブン店頭受け取りサービスについてご紹介します。

Advertisements

宅急便の受け取りをセブンイレブンに変更する方法!

Advertisements

宅急便の受け取りをセブンイレブンでするには、ヤマト運輸の「クロネコメンバーズ」会員であることが条件となります。受け取りサービスを利用するためには、クロネコメンバーズサービスに登録しeお知らせ設定をする必要があります。クロネコメンバーズは年会費・登録無料ででき、宅配便の受け取り変更サービス以外にも運賃の割引などお荷物の発送や受け取りでオトクに便利に利用することができます。

クロネコメンバーズ新規会員登録はこちらから

eお知らせ設定をすると、宅急便の「お届け予定」や「ご不在連絡」の通知を無料で受け取ることができるようになります。この受け取った通知(お届け予定・ご不在連絡)で受け取り先の変更ができます。

お届け予定通知やご不在連絡通知(メール・ヤマト運輸アプリ・LINEなど)に記載されたURLをクリックし画面の指示に従って受け取り場所の変更をした後、荷物が受け取り可能な状態になったら「納品完了通知」が再度届きます。「納品完了通知」が届いたら受け取り場所に指定したセブンイレブンのレジカウンターに行くと荷物が受け取れます。

荷物を受け取る際は以下の物が必要になります。

*本人確認証(運転免許証等)

*印鑑

*不在連絡票または送り状番号(お問い合わせ番号)がわかるメール、もしくはそれを印刷したもの

荷物の受け取りは必ず荷物送り状に記載されている本人に限られます。そして荷物の受け取り(保管)期限は荷物受取可能日から数えて3日間となっていますので、必ず期限内に受け取りをしてくださいね。

クール宅急便や着払いの受け取りは可能?

セブンイレブンで宅急便を受け取る場合には受け取り可能なお荷物と受け取りができないお荷物があります。

受け取り可能なお荷物は以下のお荷物です。

サービス受け取り可能なお荷物サイズ
宅急便発払い縦・横・高さの3辺計が100㎝以内かつ重量が10㎏以内の荷物
宅急便コンパクト発払い全てのサイズ
パソコン宅急便発払い縦・横・高さの3辺計が100㎝以内かつ重量が10㎏以内の荷物
国際宅急便(受取)

※ヤマトグループが通関業務を行った海外から日本に発送された宅急便

発払い縦・横・高さの3辺計が100㎝以内かつ重量が10㎏以内の荷物

※海外の発送荷主との契約形態により、一部の荷物についてはサービス対応不可の場合も有

上記4種類のお荷物の受け取りがセブンイレブンで可能となっています。クール宅急便や着払いのお荷物はセブンイレブンでは受け取ることができません。

自宅以外での宅急便受け取り方法まとめ

セブンイレブンで取り扱っている宅急便はセブンイレブンや自宅以外でも街のいろいろなところで受け取ることができます。

お荷物を受け取れる場所は、「コンビニ・取次店」「街の宅配便ロッカー」「直営店」「自宅の宅配ロッカー」とさまざまな場所でお荷物を受け取ることができます。

コンビニセブンイレブン、ファミリーマート、デイリーヤマザキ、ヤマザキスペシャルパートナーショップ、ポプラ、スリーエイト、くらしハウス、NewDays、アンスリー、OdakyuMART、リトルスター、生活彩家
取次店取次店検索はこちらから
直営店直営店検索はこちらから
街の宅配ロッカーPUDOステーション
自宅の宅配ロッカーマンションなど

それぞれの受け取り方法は以下のようになります。さまざまな場所で宅急便を受け取ることが可能になっています。

【コンビニ】・・・クロネコメンバーズ限定

納品完了通知が届いたら荷物受取人本人が来店し受け取る。

*ファミリーマートで受け取る場合…店内にあるFamiポートで「申込券」を発券しレジで掲示する。発券には送り状番号(お問い合わせ番号)とメールで通知された「認証番号」が必要です。

*その他のコンビニで受け取る場合…①本人確認証(運転免許証等)②印鑑③不在連絡票または送り状番号(お問い合わせ番号)がわかるメール、もしくはそれを印刷した物、の3点を持参しレジで受け取る。

【街の宅配便ロッカー】・・・クロネコメンバーズ限定

納品完了通知が届いたら、受け取りを指定した宅配便ロッカーに行き、メールに記載された「ロッカー解除用パスワード」で本人認証(パスワード認証)を行ってロッカーを解錠し受け取る。

宅急便ロッカー・PUDOの受け取り方法詳細はこちらから

【直営店・取次店】

納品完了通知が届いたら荷物受取人本人が来店し、①本人確認証(運転免許証等)②印鑑③不在連絡票または送り状番号(お問い合わせ番号)がわかるメール、もしくはそれを印刷した物、の3点を持参し受け取る。

【自宅の宅配ロッカー】

納品完了通知が届いたら受け取る。

上記のような方法で自宅で宅急便の配達を待たずに荷物を受け取ることができます。自宅への配送ですと配達指定時間内に在宅できない場合など、荷物が受け取れなくて困りますが自宅以外で受け取れる方法があれば時間の制限もなく自由にお荷物を確実に受け取ることができて大変便利ですね♪

 

今回は宅急便のセブンイレブンでの店頭受け取りの方法や受け取ることができるお荷物の種類などをご紹介しました。クロネコメンバーズなら、セブンイレブンで宅急便受け取りサービスを利用できるので忙しい方も安心!お荷物を好きな時間で受け取ることができるので本当に便利です。まだクロネコメンバーズでない方はぜひ利用してみてくださいね♪

タイトルとURLをコピーしました