「今月もまだ〇日もあるのに家計がピンチ!」なんてことありませんか?そんな時一番に困るのがお食事!お給料日まで食事代を後払いで凌ぐことができたら助かりますよね。
栄養バランスに配慮した日替わり弁当やお惣菜、セブンイレブンの人気商品やお店などでは取り扱いのない限定商品などもラインナップされているセブンミール。代金のお支払いが後払いできたらお財布のピンチの時は助かりますが・・・。
今回はセブンミールで購入することができる商品の代金支払いは、後払いができるのか調査してみました!
セブンミールの代金支払い方法には何がある?
セブンミールを利用したとき、商品の受け取り方法は2通りありセブンイレブン店舗で受け取る方法と、自宅や勤務先へ配達してもらう方法がありますが、商品の受け取り方法によって料金の支払い方法が異なっています。
【店頭受取の場合のお支払い方法】
セブンイレブン店頭受取のお支払いは6種類のお支払い方法が選べ、商品を受け取るとき、その都度レジにてお支払いをする「その都度払い」です。
6種類のお支払い方法は以下のとおりです。
現金 | ― |
クレジットカード | セブンカード・プラス、セブンカード、VISA、Master、Diners、AMEX、JCB |
電子マネー | nanaco、Suica、PASMO、Edy、QUICPay、iD |
バーコード支払い | PayPay、メルペイ、LINE Pay、アリペイ、WeChat Pay、au PAY、d払い、ゆうちょPay、楽天ペイ(アプリ決済) |
QUOカード | ― |
セブン&アイ共通商品券 | ― |
お支払い方法がたくさんあるのでお好みの方法で支払えるのでとっても便利ですね。
【配達受取の場合のお支払い方法】
自宅や勤務先へ配達してもらって商品を受け取る場合のお支払い方法はクレジットカード払いで1ヶ月分をまとめてお支払いの、まとめて一括払いがあります。
クレジットカード | セブンカード・プラス、セブンカード、VISA、Master、Diners、AMEX、JCB 支払い回数は1回のみ 支払いは1ヶ月まとめての請求 支払い締日・支払日はクレジット会社ごとに異なる |
以前は、まとめて一括払いの方法には「口座振替」によるお支払いも可能でした。しかし、口座振替による支払い方法の新k申し込みは2020年10月14日で終了してしまっています。まとめて一括でお支払いしたい場合はクレジットカード払いになります。
後払いになる支払い方法は?
セブンミールを利用した時ときの料金のお支払いで、後払いにできる方法はあるのでしょうか?
セブンミールの商品を受け取る方法は前項目でもご紹介したとおり「店頭受け取り」と「配達受け取り」の方法がありますが、「店頭受け取り」の場合のお支払いはその都度払いとなっています。しかし、「店頭受け取り」の場合のお支払いは「その都度払い」ではありますが、お支払い方法で「クレジットカード」を利用した場合は1ヶ月まとめての請求ではありませんが、後払いの利用にはなります。
「配達受け取り」の場合は事前にセブンミール利用初期設定でお支払い方法はクレジットカードを選択し登録しているので配達時にはお支払いはありません。つまり、クレジットカード払いであればお支払いは1ヶ月まとめての請求、お支払いとなるので後払いの利用が可能となります。
後払いになるお支払い方法は「クレジットカード払い」になります。
※ 支払い締日・支払日はクレジット会社ごとに異なります。
セブンミールの料金支払いの限度額はある?
セブンミールの料金支払いに利用限度額はあるのでしょうか?早速調査してみました!
セブンミールの料金支払いの方法は前項目でご紹介したとおり「店頭受け取り」の場合のお支払いは商品を受け取る都度のお支払いで「現金」「クレジットカード」「電子マネー」「バーコード決済」「QUOカード」「セブン&アイ共通商品券」の6種類の方法でお支払いをすることができます。「配達受け取り」の場合は商品の受け取り時にはお支払いは無く1ヶ月まとめての請求、お支払いになります。
それぞれのお支払い方法で料金を支払ったときのセブンミールの利用限度額は決済種類によってセブンイレブンでのお支払いには限度額がありますが、セブンミールの利用限度額はありません。
電子マネーやバーコード決済などは、チャージしたものを支払いに使うのでチャージ額の上限が一度のお支払いに利用できる限度額となります。クレジットカードなどはクレジット会社によってお支払いに利用できる限度額の設定がされてるのでクレジット会社によって限度額に違いがあります。
今回はセブンミールの代金支払いを後払いが可能かなどについてご紹介しました。クレジットカード払いにすれば後払いで利用できるのでお財布がピンチなときも助かりますね。便利に利用してみてください♪