ゆうパックの箱はなんでもいい?注意点は?箱の加工はしてもいい?

ゆうパック

ゆうパックといえば、日本郵便が提供する荷物運送サービスの一つで追跡や補償などのオプションもついているとあって、ご存知の方も多いのではないでしょうか?

でもいざ利用するとなると梱包や送り方などわからないこともたくさんでてきますよね。

今回はゆうパックの梱包や、その注意点などについて調査してみました!

 

 ゆうパックの箱はなんでもいい?

Advertisements

そもそもゆうパックとは、サイズ3辺合計170cm以下、重さ25kgまでのお荷物を最高30万円までの損害賠償付きで毎日配達してもらえる郵送サービスです。

こちらはノーマルなゆうパックですが、他に、25kg以上のお荷物を送る「重量ゆうパック」や冷蔵温度帯でのお届けが可能な「チルドゆうパック」、ゴルフ道具やスキー道具を送る「ゴルフゆうパック」「スキーゆうパック」など用途に合わせて様々なサービスがあります。

では、ゆうパックを利用する際の箱に規定はあるのでしょうか?

 

結論から言うと、ゆうパックで送るお荷物の外装には特に決まりはありません

そのため、利用する箱の規定はありませんし、もちろん箱でなくても構いません。なんとなく、箱に入れなくてはいけないイメージがありますが、実は箱でなくても大丈夫なんです。ゆうパックは、サイズ3辺合計170cm以下という規定のある郵送サービスで、中身がそのサイズをオーバーしていなくても手持ちの箱のサイズによっては取り扱いできない可能性もあるので、箱でなくてもいいというのは助かりますね。

そもそも梱包は、お荷物の破損防止や、中身が見えないようにするためのプライバシー保護の目的があるため、そちらが考慮されていればなんでもいいとされています。ダンボールなどの箱でなくても、紙袋、ビニール袋などでも大丈夫です!

楽天やAmazonの箱を使っていい?

こちらももちろん可能です。梱包はお荷物の破損防止・プライバシー保護が目的ですので、楽天やAmazonの箱を再利用することもできます。

楽天やAmazonなどの箱の再利用は、ゆうパックだけでなくヤマト運輸や佐川急便などでも可能です。

ただ、再利用品にはなりますので、破損などがないように事前のチェックは必要ですね。

無料の箱を使うときの注意点は?

楽天やAmazonなどの通販を利用した際の箱だけでなく、スーパーでもらえるダンボールなども利用が可能です。

ただ、やはりお荷物の破損防止やプライバシー保護はもちろんのこと、せっかく何かをお届けするわけですからお相手に喜んでもらうことも大切ですよね。

スーパーでもらえるダンボールは生鮮食品の運搬に利用されていたものが多く、衛生面で注意が必要な場合があります。カビや害虫などに気づかずそのままゆうパックでの郵送に利用してしまえば、お荷物の破損だけでなく、受け取った側も不快な気持ちになってしまいますよね。

また、海外の通販サイトを利用して届いた箱などは特に、海外由来の虫などが付着している可能性もあるので注意が必要です。

箱を加工して小さくしてもいい?

箱の加工ももちろん可能です。むしろ大きすぎる箱だと、お荷物が中で動いて破損の原因にもなりかねないので、お荷物に合った箱で梱包することも大切ですね。また、ゆうパックはサイズ3辺合計170cm以下、重さ25kgまでとの規定があるので、それを超えないサイズであることも必須です。

ただ、重ねてになりますが、梱包は、お荷物の破損防止や、中身が見えないようにするためのプライバシー保護の目的があるため、加工してしまったが故に箱が壊れるなどの事態になってしまうと本末転倒です。

箱を加工して小さくする場合は、丈夫なテープを使用するなどして万全の体制で梱包を行なってくださいね。

今回はゆうパックの梱包や、その注意点などについて調査してみました!ゆうパックは梱包に大きな決まりなどもなく、一般的なお荷物でしたら簡単に郵送できそうですね。特にフリマアプリ等を利用される方にとっては梱包資材等にお金をかけすぎないことも条件の一つになっているのではないでしょうか。梱包に決まりがなくとも、人に送る(贈る)ものだということを念頭に、細心の注意を払って梱包することが大切ですね!
タイトルとURLをコピーしました