ゆうパックの箱の料金まとめ!買える場所やおすすめは?

ゆうパック

郵便局では手紙などの郵便物の取り扱いだけでなく荷物も発送できるゆうパックの取り扱いをしていますね。荷物は箱や紙袋に梱包して発送しますが、郵便局ではゆうパックの発送に使える箱などの梱包資材の販売もしています。今回は郵便局で販売しているゆうパックの箱の料金や、ゆうパックを発送するときに必要な箱について調査してみました!

郵便局で購入できるゆうパックの箱の料金は?

Advertisements

郵便局ではさまざまな梱包資材の販売をしています。

郵便局で販売している梱包資材は、箱・袋・酒用パック・カバーなどの資材を販売しています。今回は郵便局で販売しているゆうパック専用の箱の料金について調査してみました。

商品名サイズ(縦×横×高さ)料金
ゆうパック箱 小175㎜×225㎜×145㎜100円
ゆうパック箱 中255㎜×315㎜×175㎜140円
ゆうパック箱 大315㎜×395㎜×225㎜220円
ゆうパック箱 特大345㎜×445㎜×340㎜380円

上記以外にもポスターなどを梱包できる三角形になっている箱(130円)や一升瓶やワインなどのお酒を梱包できる専用箱4種類(140円・180円・220円・280円)も販売しています。

そのほかゆうパック発送可能な段ボールを買える場所は?

荷物を発送するときは、大切な荷物を保護したり安全に輸送するために緩衝材を入れ、箱や袋で梱包が必要です。ゆうパックも同じく箱や袋での梱包が必要です。郵便局ではゆうパックの発送に必要な梱包資材の販売をしていますが、郵便局以外でゆうパックの発送が可能な段ボールを買える場所はどんな所なのでしょうか?

ゆうパックで荷物を発送するための利用可能なサイズと運賃については梱包した荷物の縦・横・高さの合計が170㎝以下、重さ25㎏までが対象となっていて、しっかりとした梱包がされていれば郵便局で販売されているゆうパックの段ボール箱でなくても発送することが可能となっています。

段ボール箱は日常の身近なところでいうとホームセンターなどで販売されています。ネット通販でも梱包資材の販売をしているところはたくさんありますが、注文する時間によっては、早くても配送が翌日や翌々日になったりする場合もあるので急ぎで入手したい場合にはやはりお住まいの地域のホームセンターに行くのが便利ですね。

ゆうパックでの発送でおすすめの梱包資材は?

前項目でもご紹介しましたが、ゆうパックで荷物を発送するには指定専用箱は指定はないので、ホームセンターなどやネット通販で販売している段ボール箱や袋でも発送することが可能です。

ゆうパックの梱包資材は特別な指定(専用箱など)がない場合ので、できれば有料の梱包資材よりも無料でオトクに発送準備ができるとうれしいですよね!

そこでおすすめなのは、リサイクル段ボール箱や袋等々を利用すれば梱包資材にお金がかからないのでとってもオトクです。

リサイクル段ボール箱や袋は、届いた荷物の空き箱や袋を取っておけば利用することもできますし空き箱はスーパーマーケットやドラッグストアなどの量販店で無料で入手することができます。

自宅でストックしておいたりスーパーマーケットなどでもらってきた空き箱などで梱包する際は、梱包資材にお金をかけず無料で準備できるのでとてもオトクですが、荷物を発送するときに注意しなくてはいけない点があります。

★ 輸送使用済みの送り状などが貼り付いたままになっていないか確認する

輸送使用済みの送り状がそのままの状態では輸送時に配送間違いなどが起きてしまう可能性もあるので、輸送使用済みの送り状は、剝がすことができれば取り除く。剥がすのが難しい場合は記載されている住所やバーコード、数字などは黒マジックなどで塗りつぶして見えないようにしておきましょう。

★ 破けたり穴が開いていたり汚れていないか確認する

破けたり穴が開いている場合はしっかりと塞ぎ、再び破けたり穴が開かないように補強が必要です。しかし補強しても汚れていたりして梱包状態が悪い場合は発送の受付を断られる場合もあるのでできればそのような段ボール箱や袋等は再利用しない方がよいです。

 

上記のような点に注意してリサイクルの段ボール箱や袋を利用して梱包資材にお金をかけず発送準備ができるとオトクなのでオススメです!

 

今回は郵便局で購入できるゆうパックの箱の料金やゆうパックの発送に使用できる箱が買える場所などについてご紹介しました。お荷物の発送は送料がかかるので、できれば梱包用の箱は無料で準備できるとうれしいですよね!この記事でご紹介した、無料でダンボール箱を手に入れる方法やリサイクルの箱を利用して発送する際の注意点なども参考に試してみてください♪

タイトルとURLをコピーしました