ゆうパックをコンビニで発送するときの持ち込み方法は?手順 持ち込み割引

ローソンサービスまとめ

日本郵便株式会社が提供する荷物運送のサービス「ゆうパック」は、私たちがいつも利用しているコンビニで発送することができるので日常のお買い物ついでに利用でき大変便利です!。

すでに利用したことがある!って方もいらっしゃると思いますが、まだ利用したことのない方のためにも、今回はゆうパックをコンビニで発送する手順などについてご紹介します♪

ゆうパックを発送できるコンビニは?

Advertisements

ゆうパックを発送できるコンビニは以下のとおりです。(一部の店舗では取り扱いがない場合もある)

★ ローソン

★ ローソンストア100

★ ミニストップ

★ セイコーマート

ゆうパック取扱コンビニ店舗検索はこちらから

大手コンビニのローソンなら全国各地にあり、みなさんの自宅や勤務先の周辺にもたくさんあるのではないでしょうか。

コンビニへの持ち込みから料金支払いまでの手順は?

ゆうパックで荷物をコンビニから発送する手順についてご紹介します。

お荷物を発送するには、まずは紙袋(強度のあるしっかりした素材のもの)や段ボール箱などに緩衝材などを入れ、しっかりと梱包しましょう。

1,梱包した荷物をコンビニへ持参する

2,伝票をもらって記載する(元払い・着払いの2種類がある)

伝票だけもらって自宅で荷物を持ち込む前に記載して準備しておくことも可能です。事前に記載していればレジでの発送受付がスムーズですね♪

3,レジの店員さんに梱包済の荷物と記載済の伝票を渡し、発送の旨を伝える

4,元払いの荷物はその場で料金を支払う

着払いの場合は支払いは不要です

5,伝票の控えをもらう

以上の手順で完了します。伝票の控えは必ず受け取って配達が完了するまで保管して下さい。伝票に記載されている「お問い合わせ番号」で荷物の輸送状況を確認したりその他この発送した荷物について問い合わせをする際に必要になります。

コンビニでの発送で適用される割引は?

ゆうパックの発送にはオトクな割引サービスがあります。コンビニで発送するときに適用できる割引についてご紹介します。

ゆうパック割引サービス詳細についてはこちらから

ゆうパックの割引サービスには持込割引や複数口割引などさまざまな割引サービスがあります。

コンビニでも郵便局と同じように持込割引や同一あて先割引、複数口割引などの割引の適用があります。同時に利用できない割引等も同じとなっています。しかし、郵便局で発送するときと違いがあるものがあります。

コンビニからはゆうパックスマホ割アプリを使ってゆうパックを発送することは出来ません。

スマホ割アプリでゆうパックを発送するときは郵便局窓口に持込が必要なので注意して下さいね。

コンビニで送り状をもらって記入できる?

荷物を発送でコンビニに持参したとき、事前に伝票の準備ができていなくて伝票を持っていなかった場合にコンビニでもらってその場で記入できるか調査してみました!

近所のローソンに電話で問合わせをしてみました!(お忙しい中丁寧に電話対応して頂き感謝です♪)

「伝票はその場でもご記入いただけますが、事前に伝票のみお渡しも可能です。」という回答でした!

事前に伝票だけもらって記載しておくとレジで後ろに並んでいる人のことも気にならずスムーズですよね。今回はせっかく電話で問合わせをしたので実際に伝票をもらいに行ってみました♪

ローソンの店内入り口からゆうパックの伝票が置かれている場所がないか探してみましたが・・・見つかりませんでした。(店舗によってはレジカウンターに置かれている場合もあるそうです)

レジカウンターで店員さんに聞いてみるとゆうパック伝票がもらえました!

 

ゆうパックの伝票は「元払い」「着払い」の2種類の伝票がもらうことができます!

*元払い・・・荷物の料金や運賃を発送元が払う

*着払い・・・荷物の料金や運賃を受取り側が払う

今回はゆうパックのコンビニで持ち込み発送するときの手順などについてご紹介しました。忙しくて郵便局の営業時間内にゆうパックを発送することが難しい方も、コンビニで発送できて割引の適用もあってオトクに利用できるのは嬉しいですね!まだコンビニからゆうパックの発送をしたことのない方はぜひこの記事を参考に利用してみてくださいね!
タイトルとURLをコピーしました