ラクマでゆうパック発送するとき箱はなんでもいい?かんたんラクマパックは?定形外郵便

ローソンサービスまとめ

フリマアプリといえば「メルカリ」が有名ですが、同様のフリマアプリ「ラクマ」はご存知ですか?

「ラクマ」は楽天グループ株式会社が運営しているフリマアプリです。利用者数は圧倒的にメルカリの方が多いため、出品した際に売れやすいのもメルカリだと言われていますが、「ラクマ」と併用している人も多いようです。

私も「ラクマ」を利用していますが、売上金が楽天市場でのお買い物にそのまま使えたりなど、楽天サービスを利用している人にとってはとっても使いやすいアプリなんです!

使い方はメルカリとほとんど変わらないので、メルカリユーザーは「ラクマ」に手を伸ばしてみてもいいかもしれないですね。

これから「ラクマ」を利用しようか考えている方、既に「ラクマ」をインストールしている方に向けて、今回は「ラクマ」での発送の際、ゆうパックを使うときの梱包についてまとめてみました!

 ラクマでゆうパックを使って発送するとき箱はなんでもいい?

Advertisements

ラクマでゆうパックを使って発送するとき、特に梱包の指定はありません!

そもそもゆうパックとは、サイズ3辺合計170cm以下、重さ25kgまでのお荷物を最高30万円までの損害賠償付きで毎日配達してもらえるという郵送サービスです。この点はラクマを介しても介さなくても変わりません。

では、ゆうパックを利用する際、どのように梱包すればいいのでしょうか?

外装にどのような決まりがあるのか気になりますよね。

 

 

ゆうパックで送るお荷物の外装には特に決まりはありませんなんとなく、箱に入れなくてはいけないイメージがありますが、実は箱でなくても大丈夫なんです。そもそも梱包は、お荷物の破損防止や、中身が見えないようにするためのプライバシー保護の目的があるため、そちらが考慮されていればなんでもいいとされています。ダンボールなどの箱でなくても、紙袋、ビニール袋などでも大丈夫です!

ただ、特に決まりはないとはいえ、受け取る側のことを考えた梱包は大切ですよね。壊れやすいものであれば、緩衝材いわゆるプチプチで包んでから袋や箱に入れるなどの配慮はほしいものです。

最近はダイソーやセリアなどの100円均一でも手軽でおしゃれな梱包資材が販売されていてとっても便利ですよ!

かんたんラクマパックのゆうパックは?

かんたんラクマパックのゆうパックも基本的に、ラクマを通さない通常のゆうパックと変わりません。

サイズ3辺合計170cm以下、重さ25kgまでのお荷物を商品として購入者にお届けすることができます。

ゆうパックはサイズの区分があり、一番小さな60サイズ(3辺の長さの合計が60cm以下)だと送料は700円となります。

かんたんラクマパックを利用する場合、送料は売上金から天引きされることになりますので、販売価格が750円以上の商品でないとかんたんラクマパックのゆうパックを利用することができません。

また、ゆうパックは置き配を選択することもできますので、防犯上発送方法をゆうパックに設定している商品を購入する方も増えているようです。

ただ、750円以上であっても、あまり安価な商品に利用すると利益が出なくなってしまいそうですね。

 

 

かんたんラクマパックのゆうパケットポストは?

それでは、ゆうパックよりもっと安価で利益が出そうな発送方法についてもみていきましょう。

かんたんラクマパックのゆうパケットポストは、ゆうパックの最小サイズと同じ・60サイズ(3辺の長さの合計が60cm以下)以内のお荷物を、全国一律175円で送ることができるサービスです。

ただ、ゆうパックと違うのは重さの規定が2kg以内で、厚さ3cm以内、一辺の長さが34cm以内という点。

ゆうパケットポストという名称の通り、ポストに投函する郵送サービスとなっていますので、ポストに入らないものは送ることができません。

こちらは専用の箱もありますが、専用ラベルシールを使用していれば専用の箱以外でも発送することができますので、自身で梱包される場合はお気をつけくださいね。

かんたんラクマパックのゆうパケットプラスは?

ゆうパックよりもっと安価で利益が出そうな発送方法をもう一つ紹介していきます。

ゆうパケットプラスは専用の箱が必要になりますが、その箱に適した商品であれば全国一律380円で送ることができます。そのため、ご利用には販売価格を410円以上にしている必要があります。

こちらの専用の箱のサイズは縦17cm、横24cm、高さ7cmとなっています。重さの規定は2kg以内です。

ゆうパケットポストでは入り切らない商品であれば、ゆうパケットプラスを利用してもよさそうですね。

ラクマで定形外郵便で発送するときは外装はなんでもいい?

ラクマでの発送は、もちろん定形外郵便を利用することもできます。あまり重さのないものでしたら、ゆうパケットポストなどを使うよりも安価で発送できる可能性もありますが、こちらは追跡や補償などのサービスが一切ついていないので、その分梱包に気を遣う必要があります。

定形外郵便もゆうパックと同じくお荷物の外装には特に決まりはありませんお荷物の破損防止や、中身が見えないようにするためのプライバシー保護がきちんとできている梱包方法であれば特に問題はありません!

ただ重ねてになりますが、追跡や補償などのサービスが一切ついていませんので、購入者の同意を得てから定形外郵便を利用した方がよさそうですね。

今回は「ラクマ」での発送の際、ゆうパックを使うときの梱包についてまとめてみました!
サイズに合わせて郵便サービスを上手に利用すれば、利益を考えつつ安全に「ラクマ」でのやりとりができそうですね!これを機に「ラクマ」でゆうパックやゆうパケットポストなどを利用してみてはいかがでしょうか?
タイトルとURLをコピーしました