ゆうパックを宅配ボックスに入れてくれない理由は?対応策は?

ゆうパック

ゆうパックとは、サイズ3辺合計170cm以下、重さ25kgまでのお荷物を最高30万円までの損害賠償付きで毎日配達してもらえる郵送サービスです。

ノーマルなゆうパック以外にも、25kg以上のお荷物を送る「重量ゆうパック」や冷蔵温度帯でのお届けが可能な「チルドゆうパック」、ゴルフ道具やスキー道具を送る「ゴルフゆうパック」「スキーゆうパック」など用途に合わせて様々なサービスがあります。

比較的送料も安価なため、利用されている業者や個人の方も多く、送る以外にも受け取ったことがあるという方も多いはず。

ただ、その中でもマンションやアパートにお住まいの方は特に「え、宅配ボックスに入れてもらえないんだ…」と思われたことはないですか?

私も何度も経験がありますが、不在時に配達の方が来られていた場合、宅配ボックスを利用することはなく毎回不在票がポストに入っています。

ヤマトや佐川などその他の大手配送会社は積極的宅配ボックスを利用されている印象ですが、日本郵便では何か決まりがあるのでしょうか?

今回はゆうパックを宅配ボックスに入れてくれない理由について調査してみました!

ゆうパックを宅配ボックスに入れてくれない理由は?

ゆうパックを取り扱う日本郵便では、配達先を誤って届けてしまうなどのリスクを回避するため、基本的には宅配ボックスを利用しないことになっています。

また、日本郵便は抱えている配達員の方の人員数も多いため、再配達に大きく労力を割かれることがないという点も理由として挙げられそうです。

ゆうパックを宅配ボックスに入れてもらう方法は?

Advertisements

とはいえ、再配達の時間帯に在宅できないなど、宅配ボックスを利用してもらいたいという場面も当然ありますよね。在宅できる保証もないし、何度も来てもらうのも…と思われる方もいらっしゃるはず。

どうにかしてゆうパックのお荷物を宅配ボックスに入れてもらう方法はないのでしょうか?

ゆうパックのお荷物を宅配ボックスに入れてもらう最低限の条件として

郵便受けに表札が出ていること

が挙げられます。

そもそも宅配ボックスを利用しないというのも配達先を誤って届けてしまうなどのリスクを回避するためですので、確実に本人に宅配ボックスのお荷物が渡るよう個人名を確認するというのは当然かもしれませんね。

また、その上で、インターネット販売での購入時や再配達申込時などに

備考欄に「宅配ボックス希望」と明記していること
も必要となります。
重ねてにはなりますが、日本郵便側は配達先を誤って届けてしまうなどのリスクを回避するため積極的な宅配ボックスの利用はしないので、受け取り側が強く希望しているという事実が必要です。
ただ、どうしても郵便受けに表札を出したくないという方はコンビニエンスストアでのゆうパック受け取りという方法を取ることもできます。

下記はゆうパックを受け取ることのできるコンビニエンスストアです。

・ローソン
・ミニストップ
・ファミリーマート
ファミリーマートは日本郵便と提携しているわけではないので、発送を受け付けてもらうことはできませんが、受け取り場所として設定することは可能です!
ファミリーマートの国内店舗数は2022年7月31日現在で16566店舗!
ローソンは14656店舗、ミニストップは1930店舗と合計するとかなりの店舗数になるため、みなさんのお家の近くにある可能性も高そうですね。

コンビニエンスストアでお荷物を受け取ることができれば、24時間いつでも自分の都合のいい時間に受け取りをすることができるので、不在がちな方やお家に宅配ボックスがないという方にもおすすめです。

宅配ボックスに入れてもらえる郵便サービスは?

基本的に日本郵便の郵便サービスは宅配ボックスの利用はありませんが、先に記載したように

1、郵便受けに表札が出ていること
2、備考欄に「宅配ボックス希望」と明記していること
で、宅配ボックスに入れてもらうことができるようになります。
ゆうパック以外にも
・郵便受けまたは差入口に入らないゆうメールおよび郵便物
・特定記録郵便物等
・EMS郵便物
も対象となりますので、ぜひ利用してみられてくださいね!
今回はゆうパックを宅配ボックスに入れてくれない理由について調査してみました!
基本的には配達先を誤って届けてしまうなどのリスクを回避するため積極的な宅配ボックスの利用はしていないとのことですが、郵便受けに表札を出す・備考欄に記入といった対処法で解決できそうですね。
宅配ボックスがご自宅にないという方や表札を出すのを控えたいという方はぜひコンビニ受け取りも利用してみてくださいね!
タイトルとURLをコピーしました