ゆうパックとクリックポストの違いは?サイズや料金、届くまでの日数は?

ゆうパック

荷物を送りたいとき、さまざまな輸送サービスがあるのでどこを選べばよいのか悩んでしまいますよね。日本郵便株式会社が提供する荷物運送のサービスでは送る荷物の内容物によってさまざまな輸送サービスを選択することができます。そのサービスの中に「ゆうパック」と「クリックポスト」いうものがあります。少しでもオトクに利用したいですよね!そこで今回は、「ゆうパック」と「クリックポスト」の違いをご紹介いたします。

ゆうパックとクリックポストの違いは?

Advertisements

荷物を送るとき、送る荷物の大きさや重さはどのくらいの物を送ることができるのか、料金も重要ですよね。その他にも荷物の受け取り場所など気になることがたくさんあります。最近ではフリマアプリやネットオークションに出品したお荷物を発送するのに利用する方もいらっしゃるかと思います。そこで、ゆうパックとクリックポストの違いについて調査してみました。

まずは、料金や割引、送れる大きさや重さなどをまとめてみました。

料金割引サイズ・重量
ゆうパック荷物の大きさ(縦・横・高
さの3辺の長さの合計)と
届け先地により料金が違う。
持込割引

同一あて先割引

複数口割引

ゆうパックスマホ割

郵便局受取割引

継続利用割引

※割引適用は条件あり

60サイズ(60㎝以下)

80サイズ(80㎝以下)

100サイズ(100㎝以下)

120サイズ(120㎝以下)

140サイズ(140㎝以下)

160サイズ(160㎝以下)

170サイズ(170㎝以下)

重量25㎏以下

※サイズは縦・横・高さ三辺の長さの合計

クリックポスト日本全国一律185円長さ14㎝~34㎝

幅9㎝~25㎝

厚さ3㎝

重量1㎏以内

料金、割引、サイズ・重量には上記の違いがあります。ゆうパックは170サイズまでの大きなお荷物を送ることができますがサイズと届け先地によって料金に違いがあります。クリックポストは小さなお荷物に最適のサービスで料金も日本全国一律でお安い設定になっていますね♪

次に荷物を送るときの料金の支払い方法や、荷物のお届けのサービス(日にち時間指定、着払い、代金引換)は利用することができるのかなどまとめてみました。

料金支払方法お届け日にち時間指定受け取り場所着払い・代金引換
ゆうパック現金

キャッシュレス決済
(クレジット・デビット・プリペイドカード決済、電子マネー、スマホ決済)

切手ちょう付

※発送場所によって違いあり

利用可能郵便局窓口

自宅

提携コンビニ(※)

※受取通知メールにて

利用可能
(代金引換については
利用条件有)詳しくはこちら
クリックポストネットで料金決済
(クレジット決済)
利用不可郵便受け(郵便ポスト)

郵便局(発送から郵便局留めが
必要)

利用不可

ゆうパック料金の支払い方法はさまざまな種類がありますが、クリックポストは発送する前に利用者情報の登録が必要でYahoo!ウォレットまたはAmazon Payで運賃の支払い手続きが必要となっています。荷物の受取はクリックポストなら忙しくて自宅に居られない方でもポスト投函なので受取が安心ですね。

ゆうパックとクリックポストの発送方法の違いは?

荷物を送りたいとき、みなさんはどんな方法で発送していますか?自宅や勤務先に集荷に来てもらったり、ご自身でお荷物の発送受付をしてくれる場所に持ち込んだり。ゆうパックとクリックポストにはどんな発送方法があるのでしょうか。

ゆうパックとクリックポストの発送方法の違いについて調査しまとめてみました。

集荷発送受付店
ゆうパック集荷サービスあり
・電話受付
・Web集荷受付
・郵便局窓口
・ゆうパック取扱所
(コンビニ等)
クリックポスト集荷サービスなし・郵便局窓口
・郵便ポスト

ゆうパックは自宅や勤務先などに集荷に来てもらえますが、クリックポストは集荷サービスはないのでご自身で郵便局窓口に発送に出向くか郵便ポストに投函しなければなりません。しかし、郵便ポストなら夜間でも投函でき、時間を問わないのでその点では便利ですね。

ゆうパックとクリックポストの配達日数の違いは?

お荷物を送るとき、多くの方が気になるのは利用料金や配達日数はどのくらいかかるのかということではないでしょうか。ここでは、ゆうパックとクリックポストの配達日数について調査してみました。

お荷物は、ゆうパックもクリックポストも発送地からお届け先は荷物によってさまざまですので一概に〇日!とお答えすることは難しいですが・・・

クリックポストについては、概ね差出日の翌日から翌々日お届けで、お届け先が遠方の場合、離島等の一部地域の場合等は更に数日要する場合があり、差出時刻によっても異なる場合があるとの解説が日本郵便のホームページ内に記載されています。

日本郵便ホームページで郵便物の種類ごとに概ねのお届け予定日を確認できるサービスがあります。

「日本郵便 お届け日数を調べる」はこちらから

発送地、お届け先を、例えば大阪から東京、東京から沖縄等、ランダムに検索してみましたが、ゆうパックの方が半日もしくは1日位クリックポストよりも早く配達される地域が多いようでした。やはり、発送地とお届け先で違いがあります。

 

今回はゆうパックとクリックポストにはどんな違いがあるのか詳しく調査してみました。小さなお荷物を送る際にはクリックポストを活用できれば遠くのお届け先でもとても安う運賃で送ることができるのでオトクですよね!送る荷物の内容品や大きさによってさまざまなサービスをうまく使い分けてオトクで便利に利用できますね♪
タイトルとURLをコピーしました