新札の発行はいつから?旧札の歴史を振り返る!

新札情報
Advertisements

新札の発行はいつから?

Advertisements

2019年4月9日、日本政府は新紙幣を発行することを発表しました。新しく発行されるのは、1万円札、5千円札、千円札の3種類です。

新紙幣が発行されると発表されてからもう2年が経過していますが、新紙幣はいつ発行されるのでしょうか。

新紙幣が発行されるニュースはたくさんの方が関心があるようでTwitterなどでも話題になっています。

新紙幣が発行されると発表された当時はかなり話題になったようでたくさんの方がツイートされていました。では一体いつ発行されるのでしょうか?発表から2年が経過しいつ発行されるのか記憶が薄らいできていますよね。

新紙幣は2024年上期(4~9月)を目途に発行されます。

これまでの旧札の発行日は?

2024年上期に発行予定となっている新紙幣(新日本銀行券)ですが、現在使用している紙幣はいつ発行されたものなのかみなさんはご存じでしょうか?日本政府が新札(新日本銀行券)を発行する年数はどのぐらいの間隔で発行しているのでしょうか。これまでの旧札の発行日について調査してみました。

お札の発行日を知るためにはまずはお札の歴史について調査してみました。

1600年ごろ最初のお札とされる「山田羽書(やまだはがき)」が伊勢商人の間で流通する
1601年越前福井藩で初めて「藩札」発行
1868年全国通用の政府紙幣「太政官札(だじょうかんさつ)」発行
1870~1877年新紙幣発行(ドイツ・アメリカに製造依頼)
1877年国産第1号の洋式紙幣である国立銀行紙幣を発行
1881年肖像入り改造紙幣の発行
1885年日本銀行兌換銀券発行
1888~1891年歴史上の人物の肖像画入り改造兌換銀券発行
1899年金本位制導入に伴い日本銀行兌換券発行
1927年金融恐慌の非常事態回避のため裏面が白紙の乙弐百円券発行
1942~1945年新様式銀行券発行
1946~1948年新券発行
1950~1953年新券発行
1957~1958年新券発行
1963年新券発行
1969年新券発行
1984年新券発行
2000年新券発行
2004年新券発行

お札の歴史は長く、約400年前に最初のお札が発行され長い時間を経て現在のお札に至っています。現在使用しているお札やそれ以前のお札はいつ発行されたものなのでしょうか。そして現在も使用することのできる紙幣はどのくらい前の旧札が使用できるのか旧札の発行日とともにご紹介します。

【新様式日本銀行券発行日一覧】

発行開始日銀行券種類現在使用可否肖像になった人物
1942年(昭和17年)  1月6日い五圓券(五円紙幣)×菅原道真
1942年(昭和17年)  4月20日甲千圓券(千円紙幣)×日本武尊
1943年(昭和18年)  12月15日い拾圓券(十円紙幣)×和気清麻呂
ろ五圓券(五円紙幣)×菅原道真
い一円券(一円紙幣)使用可能武内宿禰
1944年(昭和19年)3月20日い百圓券(百円紙幣)×聖徳太子
1944年(昭和19年)11月1日い拾銭券(十銭紙幣)×
い五銭券(五銭紙幣)×
1945年(昭和20年)8月17日ろ百圓券(百円紙幣)×聖徳太子
ろ拾圓券(十円紙幣)×和気清麻呂
1946年(昭和21年)3月1日A百円券(百円紙幣)使用可能聖徳太子
A十円券(十円紙幣)使用可能
1946年(昭和21年)3月8日A五円券(五円紙幣)使用可能
1946年(昭和21年)3月20日A一円券(一円紙幣)使用可能二宮尊徳
1947年(昭和22年)9月5日A拾銭券(十銭紙幣)×
1948年(昭和23年)5月25日A五銭券(五銭紙幣)×
1950年(昭和25年)1月7日B千円券(千円紙幣)使用可能聖徳太子
1951年(昭和26年)4月2日B五百円券(五百円紙幣)使用可能岩倉具視
1951年(昭和26年)12月1日B五十円券(五十円紙幣)使用可能高橋是清
1953年(昭和28年)12月1日B百円券(百円紙幣)使用可能板垣退助
1957年(昭和32年)10月1日C五千円券(五千円紙幣)使用可能聖徳太子
1957年(昭和32年)12月1日C一万円券(一万円紙幣)使用可能聖徳太子
1963年(昭和38年)11月1日C千円券(千円紙幣)使用可能伊藤博文
1969年(昭和44年)11月1日C五百円券(五百円紙幣)使用可能岩倉具視
1984年(昭和59年)11月1日D一万円券(一万円紙幣)使用可能福沢諭吉
D五千円券(五千円紙幣)使用可能新渡戸稲造
D千円券(千円紙幣)使用可能夏目漱石
1993年(平成5年)12月1日D一万円券、D五千円券、D千円券の一部改造券使用可能
2000年(平成12年)7月19日D二千円券(二千円紙幣)使用可能紫式部(図柄)
2004年(平成16年)11月1日E一万円券(一万円紙幣)使用可能福沢諭吉
E五千円券(五千円紙幣)使用可能樋口一葉
E千円券(千円紙幣)使用可能野口英世
2014年(平成26年)5月12日E五千円券の一部改造券使用可能

上記が新様式日本銀行券の発行日となっています。肖像となった人物は、聖徳太子が多く使用されていたことが印象に残りますね。

タイトルとURLをコピーしました